アヒルの子

メインは自然豊かな東京都狛江市の育児発信ブログ。妊婦・ママに有益な情報もちょこっと綴るブログ。

コロナ禍中<産褥中><2歳児と新生児の在宅育児を乗り越えた4つの工夫>

久しぶりです。アヒルです。

2021年8月21日に第二子長男を出産しました。

2940gの男の子です。

無痛分娩なのに陣痛から3時間半で産まれてしまったので麻酔が効かず、痛かった・・・。痛みと共に産まれてきてくれました。自然分娩の方には尊敬しかありません。

 

産まれてきてくれてありがとう!長男。

さて、ここからが大変です。

退院したら、2歳になったばかりの長女と新生児のワンオペが待っています。

なにせ、コロナです。親も呼びません。一時保育も利用しません。旦那も仕事です。

そして、私自身が産褥期中です。

 

そんな心配と裏腹に、大きな問題もなく1ヶ月過ごすことができました。

私が工夫した事を少し綴ります。

もちろん大変だったこともありますし、

もうすでにご存知で導入されている方もいるかもしれませんが、

一読してくれたら嬉しいです。

 

2人目育児に向けて工夫した4つの事

 

1 育児便利グッズの追加導入したこと

金に糸目をつけずに使えそうな育児グッズには課金する。を信念に新しく4つの育児グッズを導入しました。なにせ、ワンオペです。産褥期です。イヤイヤ期真っ最中の2歳児との育児です。考えただけで失神寸前。

 

1つ目:コンビ ネムリラ(電動)

 


 

→これが大正解でした。

長男泣く→オムツ・ミルク→ネムリラで寝る

新生児時代はこれで乗り切りました。今後の経過はまた後日記事にしてお伝えします。

ネムリラのおかげで長男はほとんど抱っこする必要もなく、

寝ないことについても悩むことなく、長男については本当にすんなり過ごせました。

 

2つ目:スワドルアップ

 


 

 

1人目の時はMサイズから導入しよかったので、今回は新生児期から使えるように

Sサイズを2枚導入しました。夜の寝かしつけにつけて寝かしています。

そうすると、7〜10時間の熟睡をしてくれます。

昼間はつけていないので、1〜3時間ごとに起きますが、

スワドルアップのおかげで夜のミルクやオムツ対応が減りました。

 

3つ目 ベビーベッド 折りたたみ式


 

 リビングに置くベビーベッドです。娘が使っていたベビーベッドは寝室にあり、これで2個目になります。我が家は1LDKのため、赤ちゃんが寝ている時と娘が昼寝するときを別々の部屋にするために分けて使っています。どちらかの鳴き声や悲鳴で起きないようにと用意しました。娘は大人と添い寝ですので、実質的には赤ちゃん1人に対してベビーベッドが2つとなっています。

最初に購入したベビーベッドが部屋間を移動できなかったのが大きな理由です。

ただ、今の所ネムリラが大活躍して、まだ活躍する機会があまりありません。

このベッドが活躍するのは、おそらくもう少し月齢が上がってきてからなのかなと考えています。

 

4つ目 旦那用 コニー 抱っこ紐


 

1人目の時、寝かしつけによく使っていました。

今回は旦那にも積極的に抱っこしてもらいたいので旦那サイズを購入。

ただ、新生児時代は使う機会がまだありませんでした。

今後の活躍に期待です。

 

2  2人目は完全ミルク育児にしたこと

→これも大正解です。

1人目は完全母乳でしたが、2人みながらおっぱいトラブルと戦う体力はとてもあるとは思えませんでしたので入院中に完全ミルクに切り替えました。

初日からパンパンだった胸も、院内で処方されたホルモン剤のおかげで退院時には胸の痛みもなくなっていました。薬の力、おそるべし!

 

→完全ミルクのおかげで深夜は旦那に任せられました。

21:00〜AM3:00は旦那がミルク&オムツ担当

AM3:00以降は私がミルク&オムツ担当

 

旦那は夜型、私は朝方のため、私は長女の寝かしつけと共に寝て、

3:00以降に赤ちゃんが泣いたら私が担当するという流れが自然とスムーズに

担当分担できました。21時に寝れば連続7時間寝れます。

産褥期に連続して寝れるというだけで体力の回復がかなり違います!

これもミルクにしたおかげだと思います。

※母乳ミルク混合のやり方もあると思いますが、1人目のときはうまく行かず結局母乳になってしまい、赤ちゃんと私が離れられない状態でした。これはどうしても避けたかったのでミルクに変えました。

 

3 新しいおもちゃを何個か保有しておくこと

2歳の長女が飽きずに家で遊んでくれるために準備しておきました。

土日は旦那が散歩に連れて行ってくれるものの平日一日中家にいるのは2歳児にとってはかなりのストレス。少しでも気を紛らわすために数個揃えておきました。

4 長女がお姉ちゃんになる心の準備をさせたこと

赤ちゃんが生まれる絵本を二冊ほど用意しました。

 

一冊目『ちょっとだけ』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちょっとだけ (こどものとも絵本) [ 瀧村有子 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/9/21時点)

楽天で購入

 

女の子のおうちに赤ちゃんがやってくる話です。

女の子が”ちょっとだけ”自分だけでボタン止められたり、牛乳入れたり、髪の毛とめたりと、少しずつお姉ちゃんになっていくお話です。

心があったくなっていく素敵なお姉ちゃん本。

 

二冊目『ねぇ、しってる?』

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ねぇ、しってる? [ かさい しんぺい ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/9/21時点)

楽天で購入

 

こちらは男の子の家に男の子の赤ちゃんがやってくるお話です。

大好きなぬいるぐみ「そらさん」と会話を通してお兄ちゃんになっていきます。

はじめはお兄ちゃんになることを楽しみにしていたけんたくん、赤ちゃんがやってきて少しずつ赤ちゃんに嫉妬していきます。そらさんを通して、けんたくんの赤ちゃんだったときの話を聞いて、お兄ちゃんとして成長していきます。

いいお話でした。ただ、文字数が少し多めだったので2歳の娘にはまだちょっとだけ早かったかもしれません。

 

 

※1人目の時から継続していること

・買い物は生協、Amazonを利用すること

・時短便利家電を使うこと(ロボット掃除機、食洗機、洗濯乾燥機etc)

 

以上が2人目で工夫したことです。

いかに”休めるか”を重要視しました。

夜の連続した睡眠時間を確保できたことが良かったと思います。

これから出産される方、すでに出産した方、どうかご自身の休息第一にしてください。

 

また時間がありましたら記事書きます。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:ahiru0103:20190724141850j:plain